第11回なんでもおはなし会(リモート)開催しました!

12月17日(金)AM11時より、なんでもおはなし会をリモートで開催しました

2021年最後のおはなし会、参加していただいた皆様と一念を振り返りしめくくりの会となりました。

 クロレラ工業さんより血液のお話し 

血液は私たちが口にしたものから作られ、毎日の食事が血液の質に大きく関わってきます。

また、母乳は赤ちゃんが飲む1分くらい前までは赤い血液としてお母さんの体内を流れいるのですが、毎年12月25日頃は母乳詰まりのトラブルでの受診が殺到するのだそうです。

それは12月24日に食べたケーキの糖やごちそうの油が固まってしまうから 

砂糖を使った甘いものや脂っこいものを食べた後の血液はベタついて酸素や栄養を運ぶ赤血球同士がくっつき、ドロドロになってしまいます。

そうなると、酸素運搬率が30%低下するので、酸素が十分に行き届かず、身体は酸欠状態に。

そんなドロドロ血液状態が続くと、血管が詰まり、動脈硬化を引き起こすのです。

血管は8割ほどつまらないと自覚症状が出ません。

授乳はそんな目で見ることができない血液の状態を知るチャンスともいえます。

お母さんの母乳トラブルが多い=家族みんなの血液の状態もよくないかも?と捉え、食事を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

いつもより野菜を多く食べたり、バイオリンクを増やしたりするのもおススメです!

Q:泣いて保育園に行きたがらなった1歳9か月の子が、最近は楽しく言っているようです。ただ先生に「園にいる間、ずっと指しゃぶりをしている。」と言われました。これは寂しいからなのでしょうか?

A:寂しいだけじゃなく、自分を安心させたいからかもしれません。

 精神的なものはあるでしょうが、それだけが理由ではないので、忙しいかもしれませんがゆっくり一緒にお風呂に入るなど楽しい時間を作ってあげて欲しいです。

 また、無理にやめさせるのもよくないです。「やめなさい。」と注意するのではなく、手をゆっくり口から話しておもちゃを握らせたり、「歯が気になるの?」などと声をかけたり自然に指しゃぶりから気をそらせていくのが良いと思います。

 何かを口に入れる、吸う、という行動は、人間にとってとても大切なものです。『出っ歯になる』などいろんなことを言われますがたいてい事実ではありません。

 考えすぎずストレスを溜めないようにされてください。

次回は1月21日(金)に開催予定です。

コロナ禍で開催を危ぶまれたおはなし会ですが、リモートで開催することで以前よりも多くの方にご参加いただき、毎回楽しいおはなし会になっております。

2022年も、助産師さんや先輩ママさんたちとの交流の場としてより良いものにしていけるようスタッフ一同頑張ります!

どうぞよろしくお願いいたします!